がらがらの高速道路

12月 29th, 2014

2日で650キロ!
函館まで往復してきました。
年末の御用納めの直後、いくらなんでも混んでるでしょう!?なんて思いましたが、もう信じられないほどの閑散とした高速道路。
札幌から出発し、室蘭を過ぎると、前も後ろも1台も車が見えないときもしばしば。
この年末年始期間に、パーキングエリアの飲食店や売店が閉鎖されてるし。
天候が良くて楽チンでした。

今年なれなかった健康は来年に!

12月 24th, 2014

10年ぶりに再開した軽い運動。
ま、大病から(完治できるわけではないですが)運動できるまでになったと思えばそれはそれですごいことだとは思います。が、
結局半年、数値的に(筋力とか、体脂肪とか、体重とか・・・いろいろ)まだ改善はなし(涙)それより、体のゆがみ、筋力の壊滅的低下、体幹の弱さを実感した半年でした。
むしろ、少し動かし始めたことで、痛みや制限が出た箇所も。ただ、これはリセットの為の準備かも知れないと思うことにしました。

来年は、健康に、効果が実感できるような1年になりますように!
とにかく、継続だわ!

スパムメール

12月 21st, 2014

いかがわしいサイトからの迷惑メール
タイトル:母です
本文見るとすぐにその手のものとはわかるんですが・・・・

いつも、さっぱり連絡してこない息子にもんく言う時に送るタイトルじゃないですか。
これって、新しい手法でしょうか?

災害が多すぎますね。

12月 18th, 2014

予想したほどではなかった札幌の嵐ですが、道東では大きな被害、犠牲者が出た爆弾低気圧による大雪、吹雪、高潮。
十勝岳の活動も不気味だし、自然の力を思い知らされます。

何の意思も存在しませんが、畏怖の念を持って自然に向かうことも必要ですね。
まだまだ人間の力で全てを封じ込めることは出来ないです。
この先、災害が続きませんように。

まるで、呪われてるわ!

12月 12th, 2014

1ヶ月前のストーブの故障から、とにかく、いろんな出費が続く。

個別の部屋のファンヒーターが次々壊れ、1,2台は買い換えないといけないみたい。

車庫のリモコンシャッターが壊れて開きもしなければ閉まりもしない。

娘が来春新社会人、その準備、卒業式準備がめまぐるしい。

もう、金銭感覚狂いそうです。