積雪0

3月 30th, 2009

札幌はめでたく(?)昨日積雪0になりました。
結局昨年よりちょっと多い、平年よりちょっと少ない降雪量だった今年の冬。
雪解けも昨年同様、3月中に積雪0を記録する早い春の訪れです。
除雪で積み上げられた雪はあちこちにたくさん残っていますが、広い道路はすっかり。
ただ、この4カ月近く雪とともに溜まっていた埃も一気に舞い始めます。
ってことで、目がかゆいです。(耳の中までむずがゆい)
はな水もずるずる・・・
花粉症はもうちょっと先なんですが、まずはこの埃の攻撃を浴びています。
そう考えると・・・雪国のほうが不快期間は長いかも。

エコバッグ型

3月 27th, 2009

毎年流行語に形容される新入社員。
今年は「エコバック型」だそうです。
「環境問題(エコ)に関心が強く、節約志向(エコ)で無駄を嫌う傾向があり折り目正しい。小さくたためて便利だが、使う時には大きく広げる(育成)必要がある。酷使すると長持ちしない(早期離職)が、意外に耐久性に優れた面もあり、活用次第で有用となるだろう」
だそうですが、昨年の「カーリング型」よりは少しはいいのかな?
財団法人 社会経済生産性本部ホームページ
今までの新入社員
節約志向(エコノミー)で無駄を嫌う傾向がある。だそうですが、野心がないとか、勝負できないとか、夢がないとも言えるような・・・
ケチというエコじゃない未来をつくる若者たちであってほしいですね。

頭悪いんじゃない?

3月 26th, 2009

このごろのストレスの原因のひとつ
Vistaになってから、IMEの文字変換が思いっきり頭が悪いこと。
普通の文章でも考えられない誤変換が多い。いや多すぎます。
それに学習能力0?って思うほどの進歩のなさ。
話は以前から聞いていたのですが。これほどだとは思わなかった。
このごろ文章を打つことが多かったので、もう思いっきり実感です。
システムが大幅に変わった事が影響しているのでしょうか?
でも、ATOK買うほど、仕事ないしな・・・(笑)

セザンヌ

3月 20th, 2009

前売りを買っていた「セザンヌ主義」
思いのほか忙しかった2,3月、行きそびれていました。
もうすぐ終わる!と、あわてて出かけました。
セザンヌ展
ん・・・・。
印象派自体好みではないのですが、私には良さが分かりません。
「素敵!」って思ったのは、何点かあったピカソでした。
4月からまた少し絵を描こうと思います。

今年はフロマージュ

3月 13th, 2009

ここ何年か、スイーツ王国として札幌(北海道)を売り出そうと、スイーツコンテストが行われ、受賞作品は加盟店で商品化される。
今まで、
いちごタルトケーキ、白いティラミス、プリンパイなどが受賞し発売されてきた。
今年はハスカップフロマージュに決まったそうです
札幌スイーツ
昨年のプリンパイはすごく美味しかった!
今年はどうかな?
4月1日発売とのことです。
きっとすぐに食べると思う(笑)
今年のおみやげはフロマージュ系統が増えそうですね。

熊はたくわんがお好き?

3月 12th, 2009

ってさ・・・こんなニュースが出るから、北海道は熊がうようよ、鹿が公道走ってるんだろうね。
なんて思われるんでしょうね。
クマ、タクアンくわえ逃走
でも、漬物のような塩分高いものも食べるんだろうか?
久々のフルタイムお仕事、約半分が終了。
やっぱり早い朝、ラッシュ時の通勤、8時間の拘束時間は疲れます。
体がなれた頃に終わるんだろうけどね(笑)
でもさ・・・世の中のおじさんってみんな疲れたっていうか、暗い顔してるね。
って・・・お仕事先がお役所だからもあるんだろうか・・・

なんだか違わない?

3月 10th, 2009

「りんごの医者いらず」とか、「朝の果物は金」とか、「大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似ているので更年期障害の女性は多くとるといい」とか、言われてましたよね。
また美容にはビタミンC!これは定番のような考えだったような。
しかし、どんどんそれを覆すような発表が続いています。
大豆製品をたくさん食べると肝臓がんになる危険性が3~4倍に高まる
果物に多いビタミンCは肝がんの危険性を高める
コレステロールやカルシウムに関しても、この手のことは多いもの。
要は、いろんな情報に過度に左右されるな!ってことでしょうか?
結局は、質素が一番、控えめが無難ってことでしょうか。
運もお金も、地位も、名誉も、控えめが幸せなのかもね(笑)

不況を実感

3月 9th, 2009

このごろ街中で「テナント募集」の張り紙が目立つ。
地下鉄駅上のビルの1,2Fという好条件の場所も、新しく出来たばかりの今風のビルも。
家の近くに1年前閉店した大型スーパーはいまだ廃墟のまま。
昨年末で閉店(つぶれた?)した焼肉店は、結局取り壊しが始まった。
なんだか・・・景色が暗くなってくる。
寂しさと、不安を感じます。

これって有りだろうか?

3月 6th, 2009

すごい記事を見つけた
黒いネクタイ
なんだか潮臭いにおいがしてきそうです。
使用後は料理にどうぞ!なんて書いてあるけど、親父臭がプラスされた湯豆腐なんて無理だわ!ね(笑)
ネタとして決行売れてるのかも。

札幌は3か月後

3月 5th, 2009

結構あっさりと最後は流れちゃったような「停学給付金」
早速今日支給されたところもあるようですが、札幌はおよそ3ヵ月後となるとか。
6月ですか。
GWにも間に合いません。
いや、新学期にも、ですよね。
夏休みにはちょっと間があるし・・・
なんか、ぴしっと!決められない国だな。
日本ってこんな国でしたっけ?