いよいよホワイトな日々

11月 28th, 2013

そろそろ雪が基本という時期になりました。
今朝の積雪は10cmくらい。
雪かきの朝が始まりました。

札幌の街カラスって賢いのよ

11月 20th, 2013

札幌中心部は北大植物園、道庁中庭、大通り公園と意外に緑が多い。
胡桃の木も多く、カラスの餌になっているそうです。

では、どうやって胡桃の殻を割るか?

銜えて横断歩道上に落とす。
車が胡桃を踏んで割れる。
信号が変わって車が通らなくなったら下りて食べる。

さすが、犬より賢いと言われる知能だわ!
警察犬が居るんだし、なんか良いことに使えないのかしらね。

知恵と悪知恵ってことでしょうか。

久々のサッカーな日々

11月 17th, 2013

J2のプレイオフ進出争いが、最終戦までもつれ込んでいます。
実はここ何試合かドームに出かけたりしています。
来週の最終戦は4~8位までの5チームであと3チームの進出枠を争います。
コンサドーレは今7位では有りますが、可能性はあるのです。

正直、J1にはまだ上がらない方がいいとは思っています。
もう少し、底上げすべきだと思っています。
でも、このエキサイティングな展開。

久々にサッカーな日々

食品偽造の影に隠れて

11月 11th, 2013

食品偽造の報道に隠れて露出が減っているJP北海道。
ほっとしている人も多いかも。

でも、今だ毎日どこかで信号やいろいろな不具合で止まっているJR北海道。
そんな中今季決算が過去最高の黒字。
ただ、旅客部門以外の収益と株価の上昇が理由らしいけど。

当てになるJRの神話はもはやない。

偽りの世の中ですね。

11月 7th, 2013

食品偽装って、結局みんな「だろうな・・・!」とは思っていいましたよね。
ようは、どの程度か?とか、自己満足とか、思い込みとか、そんなところだと私はさめてみてしまう。

有機とか、無添加とか、無農薬とかもあまり信じていない。
空気は移動し、水は流れるのだから。

踊らされない、ブランドより質、味、好み、そんな主観的な判断を優先すべきなんだと思う。

正直、誠意だけではやっていけない時代ってことなんでしょうかね。

身体が浮くよ!

11月 4th, 2013

せっかく冬物運んで旭川まで来たのに、息子はマラソン参加で帯広に。
仕方がないので一人温泉。

すっかりスポーツしなくなった私は筋肉なくなってるわ!
もう浮力ありすぎて、寝湯が出来ない(浮いてきちゃいます)

まずいわ・・・・・