気が付けば

9月 30th, 2011

カレンダーと手帳の売り場が目立つ今日この頃。
今年もあと3か月なんですね。

札幌は明日から冷え込みます。
週末は予想最低気温は3度。雪に変わるか?の気温です。
さて?

auまでただ友

9月 28th, 2011

なんだかiPhone 5も出しそうだし、回線も強いし、
ソフトバンク頑張れ!って感じです。

どうするべきか・・・・

9月 23rd, 2011

メインPCがかなり危ない。
ノートを買って念願の行動は!?になるか?
やっぱり実用性を考えてディスクトップを買い替えるべきか。
いっそのこと今どきのMAC BooKなるものも一生に1度は持ってみたいし。
でも、今どきのPCのOSだと無線LANのドライバーがないかも?
などなど、はぁぁぁ・・・な、このごろです。

そろそろ寒くなってきました。

9月 19th, 2011

今朝の最低気温(居住地区)は11度。
予想最高気温が17度。
そろそろ寒くなってきました。
つい1週間前は夏日で「残暑だ!」なんて言ってたのに。

あと1月で雪が降る札幌だものね。

期待!?

9月 14th, 2011

気が付けば、J2コンサドーレが2位ではないか!
J1が見えてきたのだろうか?
期待していいのだろうか?

ね!?

半年、そして10年

9月 12th, 2011

頑張ろう!
という言葉を軽々しく使えなくなった今年。

土曜日見たTV(池上さんのニュース番組)で
「核を恐れる未熟な日本を治療しなければいけない」
として原子力発電をけん引した機密文章に言葉もなかった。
これからは自らの意志で前に進まないといけませんね。

想定ってなんなんだろう・・・

9月 6th, 2011

観測史上最悪、100年に一度の災害、1000年に一度の・・・
こんな言葉を頻繁に耳にする今年。
想定ということ自体が、意味をなさないことを思い知らされました。

そんな世の中で、今まで気づかなかった事もいっぱい見えました。
優しさ、暖かさも。そして、身勝手さも。

夜景

9月 5th, 2011

この1月に今までにないくらいいろいろな街の明かりを観た。

昔より光が少なくなっていましたが、やはり海とのコントラストは美しい函館山からの夜景。

水平線まで光が途切れず、節電など対岸の火事的に輝くさっぽろJRタワーの、38F展望台からの大きく拡大した札幌

富良野からの帰り道の高速(美唄当たり)の、全く人家の明かりがない星空(夜景って言わないかな?)

そして、恵比須ガーデンプレイス38Fからの展望
巨大な東京は、薄暗く、力を失った街に見えた。
それは光が少なかったというだけではないような気がした。