俄かサッカーファン
世の中に増えましたね。
それも、かなり偉そうに、
地下鉄(電車)の中やホーム、談話コーナー・・・・・あちこちに居るわいるわ!
でも・・・「それって違うでしょ!」って(笑)
聞きかじり、俄か知識をしゃべるときは気を付けないと!と思うのでした。
Filed under 未分類 | Comments (6)アイスランド
アイスランドの首都レイキャビクの市議会選で、半年前に結党されたばかりの新党ベスト党が勝利し、党首でコメディアンのジョン・ナールが市長になるというニュース。
どこも世界は似たようなものですね。
とは、いうものの、たとえば日本でいえばザ・ニュースペーパー党ができてそのメンバーがごっそり議員になってリーダーが市長になっちゃったようなもんだよね。
いよいよホワイト党のエベレストだろうか?(笑)
暑いです、
29.30.29.31.31度
北海道らしくない6月も5日目です。
国内最高
全国で今年初めて35度以上の猛暑日となったには北海道でした。
足寄で37・1度、北見で37・0度、上士幌で36・6度。
ちなみに、札幌は31度。
朝から何回観たかな?
ここまで楽しみでないWCUPも・・・なんて言っていたにも関わらず、今日は朝からなんどゴールシーンを見ているんだろう?(ちと、眠いが)
岡田監督の評価も、解説者の話も、マスコミの扱いも、私の興味も、まったくげんきんなものです(笑)
Filed under 未分類 | Comments (4)エコバック
スーパーのビニール袋が有料になったりで、今やエコバックはかなり一般的になってきました。
資源の事もありますが、忘れた時など袋をもらうと1枚5円くらいかな?たかが5円ではありますが、なんだかとっても失敗感でいっぱいになります(笑)
ただ、このエコバック、お野菜も入れれば、袋に入れるとはいえ、お魚もお肉もいれるし、衛生的に大丈夫かな?って。
自分のは、頻繁に洗うけど、このごろ無料貸し出しなどをしている商店街や施設も、ちょっと二の足を踏んでしまいます。
高温に関する早期警戒情報
札幌管区気象台から、27日から1週間、高温に注意という発表が出されました。
が、週間予報では27度前後。
高温注意ね。
確かに今年の北海道ではね(笑)
続きます
浜名湖ボート転覆死亡事故に続き、今日は北海道の大雪青年の家でのウォークラリー中の小学生が行方不明になっています。
無事に見つかってくれるといいのですが。
楽しいはずの学校行事、元気に出かけて行った子供が・・・と、思うといたたまれません。
指導体制、管理体制に問題はないのかな?
Filed under 未分類 | Comments (5)尾岱沼
読めますか?
「おだいとう」と読みます。
ホッカイシマエビで有名な知床(別海)の地名です。
打瀬網で採るホッカイシマエビ、私は何よりも美味しいと思います。
それにもまして、この漁に使われる帆掛け舟が美しい。
今日から解禁です
国技
文部省管轄でしょ。
公益法人でしょ。
国技でしょ。
厳重注意とか、名前は公表しないとか、休場したらばれるとか、そんな状況でいいのでしょうか?
でも、出たら、国技としてのね・・・・
なかなか難しい問題です。