3月だな

2月 28th, 2014

三月だな・・・
そろそろなにか変えないと、今年も変わらないね。

世の中の多くが変化する3,4月に便乗したい気分

187億円

2月 21st, 2014

大雪で全国的に被害が出ているこの冬ですが、
札幌も気がつけば記録的な大雪の年になってしまいそうです。

187億円。これは札幌市の一冬の除雪予算です。
しかし、大雪の今年は25億円単位で2度目の補正予算が組まれようとしています。
これが一冬で600センチを超える積雪の街の必要経費です。
毎年、200億を超える除雪費。
これが北国の災害対策費です。

考えさせられるこの頃・・・

2月 19th, 2014

ご近所の一人暮らしの70代の女性が、ついに一人暮らしがつらくなって介護付き高齢者施設に入ることになった。
今まで、できる限りの手助けはしてきたものの、やはり限界がある。
ただ、親類は甥っ子さん一人。それも疎遠。
結局、私と、近所の方2人で入居の準備、引越しの準備などをしている。

分譲して50年近くなる団地は高齢者が一杯です。
一人暮らしも非常に多い。
昨年もお二人、倒れていたり、動けなくなったところをちょうど見つけられたという幸運があったが、一昨年は間に合わなかった。孤独死。

高齢化社会、高度医療。生き抜くことはとても大変なことだと思う。

所変われば

2月 15th, 2014

大雪で大変なことになっている関東ですが、
でも、きっと北海道に関東地方の夏のゲリラ豪雨のようなのがあると、同じようにこっちは、めちゃくちゃになるんだろうな!

でも、お互い対策には限りがあるよね。
何十年に1度の備えは難しい・・・・・

モーターショー

2月 14th, 2014

直ぐ近くでモーターショーやってる。
TVでもレポートしてる。
行きたいよ!
でも、そろそろ、おばさん一人では行けないよ!
でも、カッコ良いんだろうな!

お疲れさまです!

2月 10th, 2014

東京の大雪、本当にお疲れ様でした!って感じです。
こっちじゃ2~30センチの積雪なんて日常茶飯事なんですが、改めて、スタッドレスタイヤ、冬靴底のありがたさを認識しました。
こっちじゃ、昨日も圧雪の路を70キロ出してもぶれてないもの。
ただ、運転の仕方、歩き方にも技術があるようですね。
雪のない場所から来た方は1年目はかなり苦戦するらしいですから。
裏道にはもう少し影響が残りそうです。そちらの方、気をつけてください。

時々来る買いたい!病

2月 8th, 2014

期間限定が多いこの頃。(今しか変えないチョコやスイーツが一杯なのよ)
冬物最終処分70~90%なんて文字も躍るこの頃。
時々襲ってくる買いたい!病です。
回避せねばおデブ&貧しくなっちゃう!

最強の寒波!

2月 6th, 2014

雪祭りが開幕した札幌ですが、開幕と同時に今年一番の寒波がやってきています。
観光客の皆様はきっと身の引き締まる冷気のおもてなしを存分に受けています。
これも、ひとつの配慮でしょうか?(笑)