小さくない?

7月 24th, 2015

久しぶりのケンタランチ

フライドチキンも、サンドの中身も、バンズも、なにもかも2まわりくらい小さくなってない?

値上げよりも・・・・・残念感(悪意)を感じる。

皆さんのお気持ちに涙

7月 18th, 2015

あまりにも理不尽で、びっくりして、気持ちが治まらず、Facebookに息子の交通事故のことを投稿した。

直後から、たくさんの方に心配やアドバイスなど、いろいろメッセージが。
涙が出そうなほどありがたかったです。

信号無視、ノーブレーキで交差点に突入してきたキャンピングカーに自転車ごと跳ね飛ばされた息子ですが、奇跡的にお尻の打撲と擦り傷だけ。
日ごろ鍛えているからだと長年の柔道と背負っていたリュックが頭を守ってくれたことが幸いしたようです。

100%の被害者なのに謝罪もなし。今日からの部活の合宿も、当面の競技も出れそうもないし、バイトもいけなさそうだしと、なんだか踏んだり蹴ったりなのに、相手側からの誠意もなく。どこにもぶつけようもない気持ちでした。

折れ曲がった自転車・・・良く生きてたわ!って思って、冷や汗が出ました。

システムに疑問?

7月 17th, 2015

ちょっと贈り物をした方から礼状が届いた。

なんと!50円のはがき。
当然今では2円の不足となる。

はがきといっしょに、もう1枚郵便局からのはがき大のものが綴じられていて

2円不足です。
受け取るのであれば、このはがきに2円の切手をはりポストに入れて、届いたはがきを受け取ってください。
2円の不足金を払いたくないなら。このままポストに入れると、送り主に返送され、2円の請求は差出人に請求されます。

というような事が書かれていた。
もちろんお気持ちで送ってくださって礼状、すぐに2円切手を買い、貼ってポストに投函しましたが、どうなんでしょう?このシステム。
このようなことが展開していたという事は差出人は全く考えてもいなかったでしょうし、予測もしていないでしょう(不足で投函した認識はないでしょうから)
でも、送り先が目上の方だったり、お世話になっている方ならば、このような措置はしてほしくない。まずは差出人に差し戻すか、連絡すべきではないでしょうか?(差出人氏名、住所はちゃんと書かれていました)
なんだかな・・・・って思った。

気をつけよう!

無関心なのか・・・・・

7月 15th, 2015

かなり混んでいたATMコーナー
隣の列の機械で操作していたおばさんが通帳を1冊落としたまま立ち去ろうとしていた。
私は横のATMの列で数人後ろに並んでいた。
おばさんの後ろにも左右にも人は居て、明らかに気づいていたが、誰もなにも言わない。
結構大きな声で「通帳落としてます」と発した。
じろっとみんな私を見る。
当のおばさんも、慌てて通帳を拾って、何食わぬ顔で(勿論私の方も見ず)そのまま立ち去った。
なんだか、その後居心地が悪かったのは私だけ。

近隣の人で混みあう郊外の住宅地の大型スーパーのATMコーナーです。
こんな世の中なんでしょうか。

思いっきり雨の七夕

7月 7th, 2015

ま!北海道は8月7日さ!と、嘯く。

やっぱりまだ寒い。