頭がさがります
かっこいいね。
原子力を進めてきた責任感からかもしれないけど・・・ちゃんと決着をつけられる人ってすごい。
こういう人が、日本を作ってきたんですね。
Filed under 未分類 | Comments (2)中国新幹線特許、既に出願
申請については国際予備審査を通過し、今後、本格的な手続きに入るという
って、
こういう事って世の中通るの?
Filed under 未分類 | Comments (5)価値観の変化
多くの商品コンセプトが震災以降代わっています。
たとえば洗剤
すすぎ1回で節水!→すすぎ1回で節電
たとえばタブロイド端末
持ち運びに便利→内臓電池で10時間、節電効果
たとえばエネルギー
クリーンな原子力→安全な自然エネルギー
発想、技術、価値観。
人類は試練があるたびに進歩できると信じよう!
39.3度と15度
同じ時間の熊谷と札幌です。
節電、節約でクーラー切って体調崩さなか心配です。
はたや札幌は今朝はあちこちでストーブつけたという話が・・・
でも、なんだか申し訳ない気がします。
Filed under 未分類 | Comments (6)便乗値上げのような気がするのは不謹慎だろうか?
無料廃止、値上げ、増税?消費税アップ?給付中止。
何に使われ、どう役立つ。
いつ復興が目に見えるのか?
それがないままでは、なんだかな・・・・・
Filed under 未分類 | Comments (4)時々訪れる病気期間(?)
このごろ無性に洗濯したい&物を捨てたい病が始まった。
ちょっとしたきっかけで押し入れの中を片付けたくなったり、タンスのなかをひっくり返したり、なにが捨てられるか毎日悩んでいる。
疲れるほどムキになって(笑)
息子に「出かけたら?」って言われるし・・・
でもさ、家の中はきれいになるよ。
冷やし○○
節電モードからか、今年のキーワードは「冷やす」。
そこらじゅうの店舗でも、クールビズをさらに進めた「冷やす」商品のコーナーがあちこちで見られます。
冷やす下着、冷やすマフラー
冷やし中華、冷やしうどんはまだまだ。冷やしちゃんこ、冷やしカツどん、冷やしパン、冷やしドーナツまで。
でも、冷やすのに冷蔵庫使ってるよね(笑)
Filed under 未分類 | Comments (2)アンチエイジング
世の中、このごろ
「年より若く」とか、「いつまでも美しく」とかという言葉があふれてる。
それって外見的な対策ばかり。
でも、本当に自然に若い人って少ないような気がします。
たんに、かくして、塗って、ケバい(笑)
美しい人って、執着強いのかな?
ブスで良かった、とは言わないけど、これだけ生きて、経験して、感じて、で、これが結果さ!って開き直ってもいいと思う。その方が魅力的な人がいっぱいいる。
はい、単なる僻みです(笑)
Filed under 未分類 | Comments (2)