ドイツのスーパーマーケット

お腹が一杯になったところで自由時間となり、川辺を散策しながら昨日見つけたスーパーにペットボトルを返して返金をしてもらおうと言うことになりました。お天気も回復して青空も見え、モーゼル河はゆったりと流れて穏やかです。

先ほどは道路側から見たターニッシュ家でしたが、こちらは裏側、河に面した建物です。
いきなりスーパーの中、空いた瓶やペットボトルを入れて自動でデポジット出来る器械です。穴に入れると物によって金額が加算され、最後にボタンを押すと返金される仕組みです。ケースも返金されるはずだったのですが穴の下の挿入口に入れると会社が違うためか戻されてきます。ドイツはデポジット制が定着していて回収率は95%以上とか。容器を造る側の都合でしょうか、日本ではあまり普及していません。環境のためにも考えて欲しいものですね。

さて、スーパーにはいろいろあります。ほとんどドイツ製です!しかも安く買えると言うことでお土産にちょっとお買い物。レジは日本と違い係の人は優雅にイスに座ったままで、買い物客はベルトコンベアーに買いたい品物を置きます。見ていると前の人が何やら立体で三角の定規みたいなものを置いています。どうやらここまでが自分の買い物だぞというしきりのようです。私もまねをして仕切り?を置きました。スーパーの袋は有料ですがそれもおみやげと一枚とって加えました。袋は10セントでした。

コメントは停止中です。