夏ハゼ

今年は沢山頂いてきました。800g程あったので、ジャムにします。


白鶯窯の勉成さんと一緒に山歩きをすると、木々や草花の名前、利用の仕方がわかって楽しくなってしまいます。
写真に撮るのを忘れましが、「つくばね」を採ってきました。これもただ歩いていては分かりませんでした。「これだよ」と言われて初めて「ああ」とわかります。緑色なので葉に隠れて実がどこにあるのか?お正月のお節の飾りに緑のままで保存するにはどうしたらいいのか分かりませんでしたが、ネットで検索。塩蔵が良いらしいとわかり試してみました。さて、あと72日、大丈夫かな?

夏ハゼ」への2件のフィードバック