2004/9/11
以前、遠野の町が一望出来ると言うので行こうとした事がありましたが、道に迷って行けなかった所です。今日はなんとか展望台に着く事が出来ました。高原は牧場となっています。道はかなり狭い!すれ違いは不可能です、、、所々にすれ違うための少し広くなったところがあるにはあるのですが、運良くそこで出会えばといった程度です。ままよ!と登り始めましたが、途中でジャンボタクシーが側溝に脱輪していました。しかし、こちらには運良く枝道があるところで、ぎりぎりやり過ごす事が出来ましたが、ひやひやものでした。
眺めは最高です!
展望台の脇からはパラグライダーが空に向かって飛び出していました。この人達の車と途中で会わなくて良かった、、、と、思いましたね(笑)
宮守村方面、この先は田瀬湖に続きます。
高原の牛たちものんびりと草を食べていました。天高く、、、は馬か(笑)
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
- 1 ドイツワイン科修学旅行
- 1)成田〜ドイツ:ロルヒ
- 2)修学旅行:フランケン〜ヴュルテムベルク
- 3)ヴュルテムベルク〜バーデン
- 4)バーデン〜プファルツ
- 5)プファルツ〜トリアー〜モーゼル
- 6)モーゼル:ベルンカステル〜ツェル
- 7)モーゼル:ツェル〜コブレンツ〜ラインガウ:ロルヒ
- 8)ラインガウ:ロルヒ〜マインツ
- 9)マインツ〜フランクフルト〜成田
- A)食べる
- B)お酒
- Blog
- C)なんだり
- Mac
- 「もも」の生活
- フォトライブラリ2003
- フォトライブラリ2004
- フォトライブラリ2005
- フォトライブラリ2006
- フォトライブラリ2007
- フォトライブラリ2008
- フォトライブラリ2010
- フォトライブラリ2011
- フォトライブラリ2013
- モブログ
- 小野寺悦子の本
- 彫金
- 白鶯窯(宮城県・鶯沢町)
- 神田和泉屋学園アル中学岩手校
カレンダー
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 サイト内検索
-
Twitter