2004/5/2午後8時
夕食はラングご夫妻をお招きして、隣町に古くからあるシュパーゲル料理のレストラン、ツア・タンネ(ZurTanne)で、楽しみにしていたシュパーゲル(ホワイトアスパラ)です。ラングさんはこの地方でも有名なシュパーゲル生産農家でZurTanneのシュパーゲルはラング家のものです。
ゆでたシュパーゲルに熱々のバターソースやマヨネーズソース、香辛料の効いたソースをお好みでかけて食べます。軟らかく独特の香りと味が口の中に拡がります、、、美味しい〜〜(^_^)/
シュパーゲルは今の季節だけのものです。
通訳のSさんはドイツで仕事をしていた所の方と待ち合わせ。Uさんはドイツに住んでいる友人と再開、一緒に食事をしました。
シュパーゲルをお代わりして「えーまだ食べるの?」とひんしゅくをかうことに(^_^;)
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
- 1 ドイツワイン科修学旅行
- 1)成田〜ドイツ:ロルヒ
- 2)修学旅行:フランケン〜ヴュルテムベルク
- 3)ヴュルテムベルク〜バーデン
- 4)バーデン〜プファルツ
- 5)プファルツ〜トリアー〜モーゼル
- 6)モーゼル:ベルンカステル〜ツェル
- 7)モーゼル:ツェル〜コブレンツ〜ラインガウ:ロルヒ
- 8)ラインガウ:ロルヒ〜マインツ
- 9)マインツ〜フランクフルト〜成田
- A)食べる
- B)お酒
- Blog
- C)なんだり
- Mac
- 「もも」の生活
- フォトライブラリ2003
- フォトライブラリ2004
- フォトライブラリ2005
- フォトライブラリ2006
- フォトライブラリ2007
- フォトライブラリ2008
- フォトライブラリ2010
- フォトライブラリ2011
- フォトライブラリ2013
- モブログ
- 小野寺悦子の本
- 彫金
- 白鶯窯(宮城県・鶯沢町)
- 神田和泉屋学園アル中学岩手校
カレンダー
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 サイト内検索
-
Twitter
「ドイツのシュパーゲル料理」への2件のフィードバック